見出し画像

「こんなに気持ちよく踊れる楽曲があるんだ」 Lucky Kilimanjaroのルーツとなる音楽は

Lucky Kilimanjaroの熊木幸丸(Vo)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『またね』に込めた想いを明かした。

J-WAVE(81.3FM)で放送中の番組「SONAR MUSIC」内で、音楽との「まだ、ここにない、出会い。」をお届けする「RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC」。本記事は、過去の放送から、Lucky Kilimanjaroの熊木幸丸さんの楽曲に込めた想い、アーティスト人生に影響を与えた楽曲との出会いについてのお話をご紹介いたします。
※J-WAVE NEWS 2023年4月20日掲載記事を一部編集し転載しています。

悲しさを「未来を踊るエネルギー」に変えていく

「世界中の毎日を踊らせる」をテーマを掲げ活動している6人組バンドのLucky Kilimanjaro。4月5日には、通算4枚目となるニューアルバム『Kimochy Season』をリリースした。今回は同作収録曲『またね』で表現した自分たちらしさについて、語ってもらった。

熊木:新年度でございます。そんな中でいろんな気持ちが皆さんの中に渦巻いていると思いますが、「新しい仕事大変だわ」とか、「意外と新シーズン楽しいな」と感じている人もいるかもしれません。そんなみなさんのために『またね』という楽曲を作りました。

今回のアルバムを作る上でテーマにしたのは「いろんな変化をどうやって乗りこなすか」ということ。そんなことを頭に描きながら、全体を作っていきました。いろんな変化の中で1番ストレスがかかるものって「別れ」だと思うんです。別れに対して、当然、つらさや悲しさがあるんだけど、それをいかに未来を踊るエネルギーに変えていけるか、というテーマで作ったのが『またね』です。新年度のシーズン、皆さんに聴いていただいて、毎日を踊り出すための楽曲になればと思っています。

皆さんも卒業と卒業ソングにいろんな記憶があると思うんです。そんな中で『またね』は、Lucky Kilimanjaroらしく卒業を踊るということを表現しています。別れに対してしんみりさせるんじゃなくて、別れ自体を踊りに変えていくのがLucky Kilimanjaroらしいし、新しい別れの形として皆さんに楽しんでもらえる楽曲になっているんじゃないかなと思います。

全体的にも、楽しいだけのダンスサウンドにしたくはなくて、悲しい思いというのもサウンドに入れています。でも踊っているという能動的・流動的な状態もサウンドに含んでいて、そういったバランス感覚も非常に練っている楽曲になっています。ぜひチェックしてみてください。

なんせ2番の歌詞がめちゃくちゃ好きなんです。これまで無茶しながら進んできたなって気持ちを表現しているんですけど、別れの季節ってそういうものを思い出しますよね。何はともあれ、新シーズンをどんどん踊るために、『Kimochy Season』そして『またね』を聴いてほしいと思います。このアルバムで2023年度を踊り出していきましょう!


聴くだけで日々が気持ちよくなる─衝撃を受けた楽曲との出会い

「世界中の毎日を踊らせる」をテーマに活動を続けているLucky Kilimanjaro。そんな彼らのルーツとなる1曲も、気持ちよく踊れる楽曲だという。出会いは2013年~2014年頃に遡る。

熊木:バンドのルーツの1曲に選んだのは、CLASSIXXというプロデューサーの『HOLDING ON』という楽曲でございます。出会ったのは2013〜2014年頃だったと思うんですけど、まだダンスミュージックというか、あんまりいろんな音楽を知らなかった中で、ハウスミュージックとか、ディスコとかの要素がこの楽曲に詰まっていて、すごく衝撃を受けました。ほとんど歌がない中で、こんなに気持ちよく踊れる楽曲があるんだって。ダンスミュージックは歌がないものがたくさんあるので、当たり前といえば、当たり前なんですけど、聴くだけでこんなに気持ちよく日々を過ごせるものがあるんだとびっくりしました。

僕らがインディーズ時代に出した『FULLCOLOR』というミニアルバムも『HOLDING ON』の影響を受けていますし、Lucky Kilimanjaroの演奏スタイルにも強く影響を及ぼしています。

今もやっぱり僕らの中に気持ちよく踊らせよう、気持ちよく踊って行こうという思いはずっと根底にある気がしています。そんな中で『HOLDING ON』に出会ったからこそ、Lucky Kilimanjaroの今があるのかなぁと思っています。


聴けばおのずと体が動く楽曲を奏で続けるLucky Kilimanjaro。そんな彼らのスタイルは『HOLDING ON』という楽曲が大きな影響を及ぼしているようだ。


アーティストの話を通じて音楽との「まだ、ここにない、出会い。」をお届けするコーナー「RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC」は、J-WAVE『SONAR MUSIC』内で月曜~木曜の22時41分ごろからオンエア。Podcastでも配信しており、過去のオンエアがアーカイブされている。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!