見出し画像

多方向へのコミュニケーションが生産性向上につながる――アルファシステムズ

神奈川県・川崎市に本社を構える「株式会社アルファシステムズ」。多数のエンジニアを抱える同社が取り組む「働き方改革」について、専務取締役・土倉勝美さんにお話を伺いました。

J-WAVE(81.3FM)の人気モーニングワイド「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」内で、さまざまな企業が取り組んでいる「働き方」から、これからの変化や未来を考える「RECRUIT THE WORK SHIFT」。1日のスタートに「新しい働き方」のヒントをシェアしています。

社外勤務が多数だからこその、働き方改革とコミュニケーション

アルファシステムズは、従業員数およそ2,700人、その90%がソフトウェアやシステム開発技術者で、多くが取引先に常駐しながら勤務しています。

ソフトウェア開発は人が財産。優秀な人材の確保を目指し、同社は2013年に長時間労働の是正に取り組みました。
ただ、事業形態として、取引先に技術者が常駐し、7割を超える技術者が社外で働いています。自助努力だけでは期待した改革の効果が得られませんでしたが、国が働き方改革の旗を上げたことが改革の後押しとなりました。また、取引先でも働き方改革が進んだことが、改革を理解してもらう大きな要因になりました。

顧客と打ち合わせ

チーム内のコミュニケーション

アルファシステムズでは、常に1,800人ぐらいの社員が社外の事業所に詰めています。一つの部の7~8割が社外勤務なので、部の全員が集まることはほとんどありません。そこで、部長は毎月、部下の常駐先を訪問し進捗状況や部下の状況を確認することで、社外勤務でもコミュニケーションが取れる状態を保っているそうです。

また、古くから社員によるプロパー主義があり、新卒を採用し、育てていくという文化があります。そこで階層別研修として、1年・2年・3年・5年・8年・11年目に、技術と企業文化の研修を充実させてきました。1年・2年・3年目は会社の仕組みや今後の中堅社員としてのスキル、5年・8年目は次の係長としてのマネジメントを取り入れています。

女性社員への取り組みと、改革後の働き方

女性活躍についても伺いました。
アルファシステムズに勤務する女性の割合は1割程度、課長以上の管理職は3%にとどまっています。

そこで、より多くの女性に活躍してもらえるようにと、技術職の女性の応募割合を20%にする目標を掲げました。女子大学へ訪問して会社説明会をする機会を設けたり、採用のホームページをリニューアルしたりと、さまざまな取り組みを重ねた結果、直近ではより多くの女性が応募してくれるようになり、応募割合が全体の23%となっているそうです。

仕事と子育ての両立支援にも力を入れており、現在、女性の育児休業の取得率は100%。こうした取り組みが評価され、厚生労働省が両立支援に取り組んでいる企業に与える「くるみん」の認定を受けているそうです。

女性社員_PC作業

働き方改革の成果と今後の展開

改革が進むことによって、社員のプライベートが充実し、生産性の向上にもつながってきたと感じているそうです。年次有給休暇も平均13日を超えて取られるようになってきました。作業時間が減ったことで、逆に生産性が上がり、業績も増収増益が続いています。今後は、テレワークでの課題について取り組みたいとのことです。

コロナ禍で本格的に始まった社員のテレワークにも大きな影響はなく、効率も落ちずに、コミュニケーションもデジタルを駆使しながら問題なく運用できています。ただ、今後在宅が一つの働き方として定着すると、対面で話す機会がなく、複数の人と話すこともないまま、一日家の中で作業して誰とも会話せずに終わってしまうことが多くなります。そのため、社員のメンタルヘルスケアにもっと力を入れていく必要があるとお話しいただきました。

男性社員_保育園へ送迎

今週のお話から導き出す「WORK SHIFTのヒント」は…『地道なコミュニケーションで働き方を変える』でした。

人と人のつながりが薄れてくる“いま”だからこそ、コミュニケーションの重要さが改革につながります。

***

■「RECRUIT THE WORK SHIFT」バックナンバー

世の中のイノベーティブな「働き方」を朝の時間にお届け!『RECRUIT THE WORK SHIFT』(J-WAVE 81.3FM)は月曜日から木曜日まで、毎朝6:15ごろよりオンエア中です。
▼J-WAVE番組サイトはこちら
https://www.j-wave.co.jp/original/tmr/quote/index.html
▼これまでの記事はこちら
https://antenna.jp/articles/5248566