株式会社リクルート 公式note

リクルートの”今”を伝える公式noteです。目指す世界観”Follow Your Heart”を体現するストーリーや日々の暮らしのヒントをお届けしていきます。

株式会社リクルート 公式note

リクルートの”今”を伝える公式noteです。目指す世界観”Follow Your Heart”を体現するストーリーや日々の暮らしのヒントをお届けしていきます。

マガジン

  • RECRUIT OPPORTUNITY FOR MUSIC

    世の中にはまだ見ぬ世界や可能性が満ち溢れている。 「まだ、ここにない、出会い。」には、一人一人の可能性を信じて、豊かで楽しい時間、希望、人や仲間と出会うことを応援したい。そんなメッセージが込められています。 そしてこのコーナーは、音楽との「まだ、ここにない、出会い。」により、リスナーの皆さんが新たな自分らしさを見つけるきっかけとなることを願い、スタートしました。

  • #2021年の出会い

    2021年12月~2022年1月に開催したnoteさんと開催した投稿キャンペーン「#2021年の出会い」に関する記事のご紹介です。

  • 新しい働き方のヒント

    世の中のさまざまな「新しい働き方」をお届け !『RECRUIT THE WORK SHIFT』(J-WAVE 81.3FM)で放送された内容をご紹介しています。

  • リクルート公式noteの編集ノート

    リクルート公式note編集部からのお知らせ、ニュースをまとめたマガジンです。

  • リクルートで働く人々

    さまざな取り組み・サービスの裏側で奮闘する、リクルートで働く従業員の思いをお届けしています。

記事一覧

Penthouse、バンドを始めた直後に出会って影響を受けた「ツインボーカルが魅力なアーティスト」は?

Penthouseの浪岡真太郎(Vo, Gt)が、自身の音楽のルーツや、新曲『蜘蛛ノ糸』に込めた想いを明かした。 様々なツインボーカルらしさを表現 2019年6月に東京大学内の音楽…

「胸がギュッとなる」 Homecomings・畳野彩加が影響を受けた楽曲を明かす

Homecomingsの畳野彩加(Vo, G)が、自身の音楽のルーツや、新曲『US / アス』に込めた想いを明かした。 「歌詞とイメージ写真」から曲作りが始まる 2012年に結成され、2…

音楽×映像×アートを創造するNIKO NIKO TAN TANの「ルーツとなる1曲」は?

NIKO NIKO TAN TANのOCHAN(Vo, Syn, etc)とAnabebe(Dr)が、音楽のルーツや、新曲『Drama』に込めた想いを明かした。 NIKO NIKO TAN TANらしさは「美しさの中に、ちょ…

下半身モヤモヤ、みぞおちワクワク、頭クラクラ…CRCK/LCKS・小田朋美がルーツの1曲に挙げたYMOの楽曲は?

CRCK/LCKS(クラックラックス)の小田朋美(Vo, Key)が、バンドの音楽のルーツや、楽曲『Stay』に込めた想いを明かした。 空っぽの空洞ではなく、満ち足りた空洞 2015年…

「こんなに気持ちよく踊れる楽曲があるんだ」 Lucky Kilimanjaroのルーツとなる音楽は

Lucky Kilimanjaroの熊木幸丸(Vo)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『またね』に込めた想いを明かした。 悲しさを「未来を踊るエネルギー」に変えていく 「世界中の毎日…

Aimerの「感動させる歌い方」に衝撃─krageが“素敵な出会い”を振り返る

シンガーソングライターのkrage(クラゲ)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『東京Longing』に込めた想いを明かした。 東京のイメージと現実のギャップを描いた作品 2022年…

マイケル・ジャクソンから受けた影響は? 現役大学生バンド・Billyrromが語る

Billyrrom(ビリーロム)のMol(Vo)、Shunsuke(Dr)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『Solotrip』に込めた想いを明かした。 自分たちの100%を更新し続けるバンド 東京…

aikoのメロディ、歌詞、パフォーマンス…「何もかもが大好き」とヤユヨのリコが語る

ガールズバンド・ヤユヨのリコ(Vo, G)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『愛をつかまえて』に込めた想いを明かした。 「スケールアップしたい」愛をテーマに楽曲制作 ヤ…

藝大生3人組のmonje、その音楽表現のルーツとなるアーティストは?

現役の東京藝術大学生3人によるクリエイティブグループ・monje(モンジュ)の小牧果南と森山瞬が、自身の音楽のルーツや、楽曲『madobe』に込めた想いを明かした。 音楽に…

衝撃的だったドラマ主題歌は─TAMIWのtamiが語る、歌手を目指すきっかけとなる出会い

4人組バンド・TAMIW(タミュー)のtami(Vo, Looper, Vn, Ondomo)が、自身の音楽ルーツを明かした。 セリーヌ・ディオンとの出会いで芽生えた、歌手への憧れ 2018年に結…

アジカンが感じさせてくれた、日本語の歌詞のおもしろさ。YAJICO GIRLはどんな影響を受けた?

5人組バンド・YAJICO GIRLの四方颯人(Vo)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『流浪』に込めた想いを明かした。 “流浪すること”を肯定するような曲 2012年に高校の軽音部…

ハナレグミが憧れの存在。Lilubayが目指す、あたたかくやわらかな音楽

スリーピースバンド・Lilubayが、自身の音楽のルーツや、楽曲『Knock』に込めた想いを明かした。 自分たちらしさは、楽曲から景色が見えやすいところ 2019年に西村“コン…

椎名林檎を弾き語りしてくれた美術の先生─Karin.が振り返る、音楽を始めたきっかけ

シンガーソングライターのKarin.が、自身の音楽のルーツや、新曲『初恋は』に込めた想いを明かした。 渋谷で“あなたの初恋は実りましたか?”という問いかけを見つけて、…

ヤングスキニー・かやゆー、クリープハイプの楽曲を「学園祭で弾き語り」 思い出を明かす

4人組ロックバンド・ヤングスキニーのかやゆー(Vo, Gt)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『ヒモと愛』に込めた想いを明かした。 ヤングスキニーなりの純愛ラブソング メ…

「BUMP OF CHICKENに救われる経験をしました」CLOWが語る

シンガーソングライターのCLOWが、自身の音楽のルーツや、楽曲『駆けてゆく』に込めた想いを明かした。 『駆けてゆく』を作ったのは「自分自身もなかなか一歩踏み出せない…

古いものに自分のテイストを加えて、新しく蘇らせる─Kenta Dedachiが影響を受けたアーティスト

Kenta Dedachiが、自身の音楽のルーツや、楽曲『Better days』に込めた想いを明かした。 “過去のよかった日々”をテーマにして、書きました YouTubeのカバー動画が音楽…

Penthouse、バンドを始めた直後に出会って影響を受けた「ツインボーカルが魅力なアーティスト」は?

Penthouseの浪岡真太郎(Vo, Gt)が、自身の音楽のルーツや、新曲『蜘蛛ノ糸』に込めた想いを明かした。 様々なツインボーカルらしさを表現 2019年6月に東京大学内の音楽サークルで出会った6人で結成されたツインリードボーカルバンドのPenthouse。“日常をちょっとオシャレに彩る音楽の探求”をコンセプトに、リリースされる楽曲が次々と「J-WAVE SONAR TRAX」に選出されている。 Penthouseはこれまで配信シングルしかリリースしていなかったが、

「胸がギュッとなる」 Homecomings・畳野彩加が影響を受けた楽曲を明かす

Homecomingsの畳野彩加(Vo, G)が、自身の音楽のルーツや、新曲『US / アス』に込めた想いを明かした。 「歌詞とイメージ写真」から曲作りが始まる 2012年に結成され、2021年5月にポニーキャニオン内のレーベル・IRORI Recordsからメジャーデビューを果たしたHomecomings。4月19日には5thアルバム「New Neighbors」をリリースした。今回はリード曲『US / アス』について畳野に語ってもらった。 畳野:新曲『US / アス

音楽×映像×アートを創造するNIKO NIKO TAN TANの「ルーツとなる1曲」は?

NIKO NIKO TAN TANのOCHAN(Vo, Syn, etc)とAnabebe(Dr)が、音楽のルーツや、新曲『Drama』に込めた想いを明かした。 NIKO NIKO TAN TANらしさは「美しさの中に、ちょっとした毒を注入すること」 音楽・映像・アートを創造するクリエイティブミクスチャーユニットのNIKO NIKO TAN TAN。音楽はOCHANとAnabebeが担当し、映像・アートワークはDrug Store Cowboyがプロデューサーを務め、プロ

下半身モヤモヤ、みぞおちワクワク、頭クラクラ…CRCK/LCKS・小田朋美がルーツの1曲に挙げたYMOの楽曲は?

CRCK/LCKS(クラックラックス)の小田朋美(Vo, Key)が、バンドの音楽のルーツや、楽曲『Stay』に込めた想いを明かした。 空っぽの空洞ではなく、満ち足りた空洞 2015年初頭にアメリカでの音楽留学から帰ってきた小西遼(Sax, Vocoder, Key, etc)を中心に結成されたCRCK/LCKS。以後は、都内のライブハウスを中心に活動している。2019年には『KISS』が「J-WAVE SONAR TRAX」に選出。4月5日には3年4ヶ月ぶりとなるEP『

「こんなに気持ちよく踊れる楽曲があるんだ」 Lucky Kilimanjaroのルーツとなる音楽は

Lucky Kilimanjaroの熊木幸丸(Vo)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『またね』に込めた想いを明かした。 悲しさを「未来を踊るエネルギー」に変えていく 「世界中の毎日を踊らせる」をテーマを掲げ活動している6人組バンドのLucky Kilimanjaro。4月5日には、通算4枚目となるニューアルバム『Kimochy Season』をリリースした。今回は同作収録曲『またね』で表現した自分たちらしさについて、語ってもらった。 熊木:新年度でございます。そんな中でい

Aimerの「感動させる歌い方」に衝撃─krageが“素敵な出会い”を振り返る

シンガーソングライターのkrage(クラゲ)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『東京Longing』に込めた想いを明かした。 東京のイメージと現実のギャップを描いた作品 2022年にメジャーデビューを果たしたkrage。4月19日リリースの新曲『東京Longing』は同月度の「J-WAVE SONAR TRAX」に選出されている。今回は『東京Longing』で表現した自分らしさについて語ってもらった。 krage:『東京Longing』は、私が去年、上京して感じたことを皆さ

マイケル・ジャクソンから受けた影響は? 現役大学生バンド・Billyrromが語る

Billyrrom(ビリーロム)のMol(Vo)、Shunsuke(Dr)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『Solotrip』に込めた想いを明かした。 自分たちの100%を更新し続けるバンド 東京都町田市出身の現役大学生による6人組バンド。“トーキョー・トランジション・ソウル”と称されている通り、常に進化しながら新たな音楽性を切り開いている。今回はBillyrromがどんなバンドなのか、そして2月8日に配信リリースされた新曲『Solotrip』について、MolとShunsu

aikoのメロディ、歌詞、パフォーマンス…「何もかもが大好き」とヤユヨのリコが語る

ガールズバンド・ヤユヨのリコ(Vo, G)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『愛をつかまえて』に込めた想いを明かした。 「スケールアップしたい」愛をテーマに楽曲制作 ヤユヨは2019年1月、高校の軽音楽部で結成。メンバーはリコのほか、ぺっぺ(G, Cho)、はな(B, Cho)、すーちゃん(Dr, Cho)の4人だ。結成翌年にリリースされたアルバム『ヤユヨ』の収録曲『さよなら前夜』、そしてその翌年にリリースされたアルバム『THE ORDINARY LIFE』から『おとぎばなし

藝大生3人組のmonje、その音楽表現のルーツとなるアーティストは?

現役の東京藝術大学生3人によるクリエイティブグループ・monje(モンジュ)の小牧果南と森山瞬が、自身の音楽のルーツや、楽曲『madobe』に込めた想いを明かした。 音楽に留まらない表現活動をするmonje monjeはメンバーそれぞれが異なる創作活動を行う中、2020年夏に大学の課題制作をきっかけに活動をスタートさせた。音楽・言葉・ビジュアルを軸に、いわゆるバンドやユニットとは異なるスタイルで表現を行っている。そんなmonjeが「衣食住」をテーマした作品シリーズを発表。

衝撃的だったドラマ主題歌は─TAMIWのtamiが語る、歌手を目指すきっかけとなる出会い

4人組バンド・TAMIW(タミュー)のtami(Vo, Looper, Vn, Ondomo)が、自身の音楽ルーツを明かした。 セリーヌ・ディオンとの出会いで芽生えた、歌手への憧れ 2018年に結成された、関西を中心に活動するポスト・トリップホップバンドのTAMIW。2月22日には、ニューアルバム『Fight for Innocence』をリリースした。東京での初ワンマンライブも大成功をおさめ、今後の活躍がますます注目されている。今回はtamiに自身の音楽ルーツについて話

アジカンが感じさせてくれた、日本語の歌詞のおもしろさ。YAJICO GIRLはどんな影響を受けた?

5人組バンド・YAJICO GIRLの四方颯人(Vo)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『流浪』に込めた想いを明かした。 “流浪すること”を肯定するような曲 2012年に高校の軽音部で結成された5人組バンドのYAJICO GIRL。2016年にさまざまなオーディションでグランプリを獲得し注目を集めた。大阪で結成されたが、すでに拠点は東京に移していて、楽曲制作、アートワーク、MV制作など、クリエイティブのほぼすべてをセルフプロデュースしている。これまでに発表された楽曲『Bett

ハナレグミが憧れの存在。Lilubayが目指す、あたたかくやわらかな音楽

スリーピースバンド・Lilubayが、自身の音楽のルーツや、楽曲『Knock』に込めた想いを明かした。 自分たちらしさは、楽曲から景色が見えやすいところ 2019年に西村“コン”(Dr / きのこ帝国)、タグチハナ(Vo, G)、バンビ(B / 可愛い連中、ex. アカシック)によって結成されたLilubay。addとして活動をスタートし、2021年10月に現在のグループ名への改名を発表している。それぞれキャリアと個性のある3人がまとまり、特定のジャンルにとらわれない抜群

椎名林檎を弾き語りしてくれた美術の先生─Karin.が振り返る、音楽を始めたきっかけ

シンガーソングライターのKarin.が、自身の音楽のルーツや、新曲『初恋は』に込めた想いを明かした。 渋谷で“あなたの初恋は実りましたか?”という問いかけを見つけて、生まれた曲 茨城県出身のシンガーソングライター・Karin.。2018年に初めて曲を作り、地元のライブハウスで歌い始め、翌年の2019年に現役高校生シンガーソングライターとして1stアルバム『アイデンティティクライシス』でデビューを果たした。アルバム収録曲の『愛を叫んでみた』は、当時「J-WAVE SONAR

ヤングスキニー・かやゆー、クリープハイプの楽曲を「学園祭で弾き語り」 思い出を明かす

4人組ロックバンド・ヤングスキニーのかやゆー(Vo, Gt)が、自身の音楽のルーツや、楽曲『ヒモと愛』に込めた想いを明かした。 ヤングスキニーなりの純愛ラブソング メジャー1stアルバム『歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていた』を3月15日にリリースするヤングスキニー。同作収録曲の『ヒモと愛』は「J-WAVE SONAR TRAX」に選出されている。今回はかやゆーに同曲で表現した、ヤングスキニーらしさを語ってもらった。 かやゆー:『ヒモと愛』はパッと聴くと

「BUMP OF CHICKENに救われる経験をしました」CLOWが語る

シンガーソングライターのCLOWが、自身の音楽のルーツや、楽曲『駆けてゆく』に込めた想いを明かした。 『駆けてゆく』を作ったのは「自分自身もなかなか一歩踏み出せないなと感じていた時期」 北海道出身のCLOWは2014年から都内を中心に活動している。「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組」で実施されたオーディション企画「J-WAVE SONAR MUSIC Road to RYOGOKU」にてグランプリを獲得。

古いものに自分のテイストを加えて、新しく蘇らせる─Kenta Dedachiが影響を受けたアーティスト

Kenta Dedachiが、自身の音楽のルーツや、楽曲『Better days』に込めた想いを明かした。 “過去のよかった日々”をテーマにして、書きました YouTubeのカバー動画が音楽ファンの間で話題を呼んだKenta Dedachi。22歳の彼は、18歳の夏に渡米し、現在は米・ロサンゼルスの大学に通っている。2022年8月にはメジャー1stアルバム『Midnight Sun』をリリースし、今年3月には同アルバムを英語詩でレコーディングし直した、アナログ盤が発売され